アルテッツァN1ダンパー仕様変更+フィアットオイル交換
アルテッツァのN1ダンパーの仕様変更をします。
今回はスプリングをベステックスにしていただけました。
まずは分解・・・
バンプラバーが真っ二つに割れています。
どうしようもないのでここは交換です。この頃のN1ダンパーでは時々なっていますので在庫をしていますので即交換できます。
ダンパー自体はそんなに悪い状態ではありませんでした。
ダンパーの仕様は当店の最新仕様を少し変更して組み込み、ストローク調整などをしてくみ上げます。
この作業の途中で短時間に出来ることもやっています。
新型フィアット500ですが外見のイメージは昔のモデルを意識していますね。
日本ではル○ンに出てくるイメージが強い?でしょうか。
« スターレットLSDオーバーホール | トップページ | アルテッツァの作業続きとRX-8パッド交換 »
「仕事」カテゴリの記事
- アリストエンジンオイル漏れ(2025.01.28)
- スイフトスポーツのタービン(2024.06.14)
- スターレットのタイベル(2024.02.06)
- シルビアのラジエター(2023.11.04)
- ロードスターのクラッチ(2023.10.07)
おっと、バンプラバー真っ二つのまま走行してたとは・・・びっくりです
勝てる仕様となるよう、ノウハウの注入宜しくお願いしま~す
投稿: ろめお | 2010年10月23日 (土) 23時50分
ダンパー組み終わりました。スプリングのプリロードなども調整して現在最も良いと思う仕様になりました。
あとはアライメントをすれば作業終了になりますが予定では26日(火)に上がり予定です。
投稿: イージー | 2010年10月24日 (日) 19時30分