« FD3S修理完了 | トップページ | 勉強 »

2010年11月20日 (土)

エアロキャッチ

ZZE123ランクスにエアロキャッチを取付しました。

Runxbp2 開いた状態

通常のボンピンが取付してあったのですがエアロキャッチに交換しました。

今までのボンピンの穴が開いていて取り付けできる位置が強制的に決定してしまったのでなかなかに大変です。

かなり切断箇所が大きくなりました。

Runxbp1 裏から見た図

ボンネットの角度が付いている場所でコアサポート側のピンの穴とうまく合ってくれませんので少々小技を使って合わせます。

今回は白い部品でしたので触ると汚れが目立ってしまいます。

拭けば汚れは落ちるようですが汚れた手で触らないように気をつけましょう。

« FD3S修理完了 | トップページ | 勉強 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エアロキャッチ:

« FD3S修理完了 | トップページ | 勉強 »

無料ブログはココログ