« ターボが帰ってきたので | トップページ | オプション記事&走行会ページ »

2010年12月25日 (土)

スープラの作業続き

フロントパイプ用の部品がやっと来たので製作しました。

A80fpip1 またピンボケ

暗くなるとピントが合いにくいようです。

タイコをつけて製作しましたがこれがなかなか大変なことに!

納期が早いタイコで発注したら予想以上に大きくてタイコを改造して何とか作りました。

市販のフロントパイプがストレートばかりの理由がわかりました。

 

次はエア抜きタンクの取り付け。

A80subt1

こちらはすんなり予定通り取り付けできました。

明日はいよいよエンジン始動です。

« ターボが帰ってきたので | トップページ | オプション記事&走行会ページ »

仕事」カテゴリの記事

コメント

スープラのオーナーです。
短納期で無理難題をお願いしてしまって本当にすみませんでした。
しかもやればやるほど、なにかとすんなりといかない車だったみたいで…(´・ω・`)
作業してくださってありがとうございます!

毎日楽しみにブログを見させていただいております(笑

もしセッティングとるときにドライバーが必要でしたらなんなりとお申し付けくださいませ!

このまま行けば何とか年内に完成できそうです。
クランクプーリーは完全に想定外でしたがフロントパイプはある程度?予想は付いていました。。。が、予想以上だったのは確かですね。
セッティングは今の時期は路面がグリップしてくれないのが怖いですが頑張ります!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スープラの作業続き:

« ターボが帰ってきたので | トップページ | オプション記事&走行会ページ »

無料ブログはココログ