« ファイナルギヤ交換 | トップページ | インプレッサのプラグ »

2011年2月12日 (土)

4AGのクラッチ考察

ファイナルを組んだミッションをエンジンに取り付けるためにフライホイールとクラッチを組み付けします。

4agfwb1 またピンボケ

フライホイールボルトは強化品にしました。締め付けトルクも大幅アップします。

そしてクラッチディスクを見ると・・・今までがエクセディのウルトラファイバーで今度はクスコのカッパーです。

4agclu1 こちらはフライホイール側

製造元はどちらもエクセディですがダンパースプリングの数も違って作りも全然違いますね。

カッパーの方はダブルスプリングにもなっていません。

さてさて、どちらの作りの方が良いのでしょうね。

4agcclu1 カッパーディスクのカバー側

しばらく使った後の状態が比較できると良し悪しが判ってくるでしょうね。

« ファイナルギヤ交換 | トップページ | インプレッサのプラグ »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4AGのクラッチ考察:

« ファイナルギヤ交換 | トップページ | インプレッサのプラグ »

無料ブログはココログ