« モーテック配線 | トップページ | 走行会の準備など »

2011年8月12日 (金)

モーテック始動とシルビア

今日はモーテックの取り付けが終了し、エンジン始動しました。

B08122

とりあえず始動できますがA/Fは全然あっていませんね。 当たり前ですが・・・

まずはアイドリングの周辺のA/Fをあわせていきますがマップ上の数値を相当変更する必要があるみたいなのでとりあえずオフライン状態でマップを作り直してからやり直すことにしました。

ついでと言っては何ですが、点火マップもそこそこ良さそうなぐらいに変更しておくことにしました。

これがまぁまぁ時間がかかりますが、なんと途中でパソコンがフリーズ。

また初めからになってしまいました。

 

それとこちらはミッションオイル交換です。

B08121

S15ですがミッションオイル増量用のタンクを取り付けしてあります。

約1L増量できますがこれによりミッション内部の温度はかなり下がるようでシフトフィール変化も少なくなり、ミッションブローの可能性も減らせるようです。

オイルを入れるのは面倒になりますがメリットは多いですね。

« モーテック配線 | トップページ | 走行会の準備など »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モーテック始動とシルビア:

« モーテック配線 | トップページ | 走行会の準備など »

無料ブログはココログ