ランサータービンアウトレット
CP9Aのアウトレット交換です。
元々社外製のアウトレットが取付されていましたがフロントパイプの錆が酷くなっていたこともあり交換することになりました。
交換前に現車確認したときボルトもかなり錆びていたのですんなり取り外せるかどうか不安でしたが順調に取り外しができました。
今回は東名製ですがアウトレット部分のつくりに違いがあって面白いですね。
タービンから出てすぐの部分の容量は今までのもののほうが大きいですが東名製のほうがメインとバイパスの仕切りをフランジ手前まで持ってきてメインパイプをストレートにしています。
どちらが良い?というよりおそらく目的のパワー特性の違いでしょう。
容量を大きく取るほうがパワーを出すには有利のなると思いますのでパワー指向の場合はそういう商品を選ぶのが良いでしょうね。
私個人的な趣向は・・・ウエストゲートのタービンに交換ですね。
アウトレットを取り付けて付属のステーを・・・なんだか無理があります。
やや干渉していたので干渉部分とボルト穴を削り無理なく取付できるようにしておきます。
右側の方を加工しています。
無理な状態で取付するとどこかが割れたりしますので手を抜かずやっておきます。
フロントパイプには付属のバンテージを巻いて取り付けして終了です。
「仕事」カテゴリの記事
- アリストエンジンオイル漏れ(2025.01.28)
- スイフトスポーツのタービン(2024.06.14)
- スターレットのタイベル(2024.02.06)
- シルビアのラジエター(2023.11.04)
- ロードスターのクラッチ(2023.10.07)
久しぶりの依頼でしたが、ありがとうございました
順調にいけたようで安心しました
アクセルを踏んだ反応が、良くなった感じで
新品にしたというのも含めて、気持ちよく乗れるのは
やっぱり嬉しいですね~
投稿: 大切CP | 2011年10月15日 (土) 21時46分
いつもありがとうございます。
気持ちよく楽しく乗れるようになることが車をいじる楽しみでもありますよね。
またどういったことでもご相談ください。
宜しくお願いします。
投稿: イージー | 2011年10月16日 (日) 09時57分