« ランクスの続き | トップページ | 行く人いますか~? »

2014年1月19日 (日)

レガシィ&N1ダンパー

BH5のブレーキパッド交換です。

ブレーキのワーニングが点灯して減っていることに気が付いたとのことでした。

B01191 外したパッド

丁度交換時期ぐらいの減り具合ですね。

B01192 取り付け後

次回にはローターも交換しないといけないぐらいになっていそうな感じです。

B01193 フルード交換

ブレーキフルードも交換しました。

マスター側からエア圧をかけて押し出しますので普通に踏んで入れ替えるよりも確実にエア抜きが可能です。

 

N1ダンパーはオーバーホール依頼で送ってきていただきました。

全国発送可能ですので気になる方はお問い合わせください。

B01195

分解して部品に問題がないかをチェックし、お見積もりしますが今回は・・・

B01194

調整機構の部品でプッシュロッドですが曲がってしまっていました。

こうなるとロッド内部でうまくスライドしてくれなくなって調整できなくなる場合もあります。

調整ダイヤルを強く締めすぎるとこうなってしまいますので減衰力調整の時には注意して締めていってくださいね。

今回は修正して再使用可能になりました。

« ランクスの続き | トップページ | 行く人いますか~? »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レガシィ&N1ダンパー:

« ランクスの続き | トップページ | 行く人いますか~? »

無料ブログはココログ