モーテック
86/BRZのモーテックが新発売になっていますね。
当店にも入荷しましたので早速取り付けしました。
専用設定の本体と専用ハーネスで取り付けになります。
なので取付は本体の固定とラムダセンサーの取り付けです。
本体はグローブボックス奥にアルミ板で取付しました。
そのままエンジンをかけようとしたらセルが回らず・・・取説書いてあったスターター設定を変更する必要があるようです。
PCと接続して設定箇所を探し・・・・・・・・ソフトが今までと違って新しいソフトですのでなかなか見つからず苦労しましたが苦労の甲斐もあってだんだん使い方が分かってきました。
エンジンも無事始動したので接続状態のまま色々触って見て行きます。
使い方が分かってくるとやっぱり調整自体はやりやすいようになっているようです。
これであとはセッティングをしていけばOKですね。
« シルビアセッティング準備 | トップページ | 上げ遅れ »
「ZN6」カテゴリの記事
- FA20のブローの定番(2024.08.23)
- 86のデフ周りオーバーホール(2024.06.14)
- BRZのインテーク(2024.04.13)
- お預かりとは関係なかった作業(2024.04.13)
- OS技研ツインプレート(2024.04.13)
コメント