日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »
今日はZN6のロールバー取り付け
サイトウロールゲージのアルミロールバーです。
ロールバーパッドはメインアーチ部分は巻くのに時間がかかりますので事前に巻いておきました。
ここをやっておくと1日で作業完了可能になります。
パッド巻き、本付けをして内装、シートを取り付けして完成です。
そして別の86ですが、先日仮付けしたサイドステップの塗装が上がっていましたので本付けしました。
はじめはボディ色で塗装すると言われていましたが形状を見てつや消しブラックをお勧めしました。
仮付けはかなり苦労しましたがしっかり仮付けしたので本付けはすんなりと取り付け完了で最後に当店の新ステッカーもご依頼いただきました。
明日はモーターランド三河のマイカーチャレンジに参加しますので臨時休業します。
GRBにエンドレスのキャリパーキットを取り付けしました。
フロントはバックプレートの縁を切断する必要がありました。取り外して作業できたのでサクサク切ることができます。
切ったところを修正、錆止めをして
取り付きました。ボディもキャリパーもローターもブルーになりました。
同時にプラグ、LLCも交換作業をご依頼していただきました。定期メンテナンスは重要ですね。
LLCのエア抜きをしつつ、ブレーキもエア抜き作業を同時進行してエンジンをかけている状態でブレーキを強く踏んで漏れチェックすると・・・ブリーダープラグの所からジワジワ漏れてきます。
ここはあまり強いトルクで締める所ではありませんが、締めていくしか方法がない為、少しづつトルクをかけてはチェックします。
数回繰り返しこれ以上締めたくないな~と思ったあたりで止まりました。