« バンプステア修正キット | トップページ | 86/BRZ/AE86Fes »

2015年8月 5日 (水)

86の作業の続き

昨日の続きです。

バンプステア修正キットのラックブッシュ部分の交換です。

B08051


純正のブッシュは案外緩めの圧入ですので簡易プーラーですんなり抜くことができます。

今回はForサーキットですのでアルミ製ブッシュを挿入します。

その後時々問題になる補強パーツ

B08052


今回はTRD製ですね。取付位置が少し変更になりますのでボルト穴をリューターで拡大加工して取り付けすることになります。

B08053


リヤ周りはメンバーブッシュの動きを規制するカラーを取り付けします。

もちろん当店オリジナルパーツのメンバーブッシュを・・・といきたいところですがメンバーを降ろす必要がありますのでお手軽ではありませんからフルピロにしたいとかメンバー補強したいといった時にいって下さい。

残るはリヤスタビ移設キット

今回のロットからほんの少々バージョンアップしています。

B08054


今回はメンバーカラーの形状がワッシャー裏返し技が使えない形状でしたので少しカットしました。

リヤスタビ移設キットはスタビリンクで角度補正するよりも色々メリットがあると思いますのでこれから考えている人は是非どうぞ。

 

ところで今回はTRDの車高調の調整もしてアライメントしましたが試乗していて前回のN1ダンパーと比べてゴツゴツ感が強い印象です。

スプリングレートは倍以上なのですが乗り味というものはそれで決まりませんね。

« バンプステア修正キット | トップページ | 86/BRZ/AE86Fes »

ZN6」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 86の作業の続き:

« バンプステア修正キット | トップページ | 86/BRZ/AE86Fes »

無料ブログはココログ