« ダンパー | トップページ | インテグラ »

2016年2月 3日 (水)

フェアレディZ

Z34の作業です。

まずはフロントロアアームのピロブッシュから。

何はなくともまずはアームを取り外し・・・色々外さずにやって見たら逆に大変でした。

なのでもう片方は色々外してから取り外しました。

P1310001

アームが外れればプレスで入れ替えるだけなのでここはいつも通り。

P1310002

ブッシュを入れ替えたらアームを元に戻してアライメント調整です。

続きましてはクラッチ交換

作業自体で他の車との違いはダイレクトレリーズになっているのでクラッチラインを切り離してからミッションを降ろすことくらいでフロアトンネルが案外広く、作業性は良いですね。

P2010003

カバーが変わった形状でした。

P2010004


フライホイールにクランクアングルセンサーがセットしてありますがセンサーの取り付け方は少々変わっています。

P2010005


ピックアップはフライホイールに溶接・・・ノックピンがあるとは言え、製造時の歪みが大丈夫か心配になってしまいます。

P2010006


取り付けしたのはこちら。

エクセディのセット品です。

そして忘れていけないのはダイレクトレリーズです。

P2010007

純正は熱でパンクすると聞いていますが、外したものを見て納得。

もっとクラッチハウジング内部の熱が放熱できるようにすれば良いかもしれません。

以前に作って交換してあったクラッチホースの形状が違いそのままでは接続できなかったのでホースフィッティングを交換して取り付けしました。

最後はヘッドライト交換

P2020008

純正オプションだそうですがやっぱりレンズ内部は黒い方がシマって見えるので良いと思います。


« ダンパー | トップページ | インテグラ »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェアレディZ:

« ダンパー | トップページ | インテグラ »

無料ブログはココログ