86の作業スタートです。
まずはクラッチ
OS技研製ストリートマスターに交換しますので純正のクラッチ、フライホイールは取り外します。
ストリートマスターと言う名前の通り、とても扱いやすいクラッチだと思います。
クラッチ組み付け前のひと手間をして取り付けしていきます。
86/BRZはミッションを外したフロアが広いので組み付け作業がし易いです。
発注前にOS技研さんから話があったレリーズフォークですが、左側の86のものと比べるとかなり強そうですね。
レリーズスリーブを選択するようになっていましたのでどう違うか楽しみでした。

同時にプーリー3点セットも取り付けしました。
クランク、ウオーターポンプ、オルタネーターの3点ですがクランクとオルタネーターはプーリー比を変更してありますので軽量なだけではありません。

ベルトも新発売のジュラン製に交換しています。
あとはECU-TEKのセッティングです。