« ハイパーレブ取材 | トップページ | インプレッサのタービン »

2017年5月27日 (土)

86の作業まだまだ続き

吸気エアダクトを製作しました。

というのも、関西サービス製エアダクトの納期が長かったために制作することになったのです。
 
P5230006
 
純正のエアクリーナーボックスの入り口を大きく加工して細くなる部分をできるだけ大きく製作しました。
 
今回製作して思いましたが、かなり大変でしたので同じものを製作してと言われてもお断りさせてください。
 
関西サービス製のエアダクト、良くできてますよ。当店でも一個在庫する予定です。
 
 
次の作業はドライブシャフトのインボードジョイントです。
 
P5240008
 
今回は少しガタも出ていたのでジョイントは新品に交換してオメガのグリスを入れました。
 
サーキット専用車になるとのことでしたのでブーツ内部から圧を逃がす細工をしておきました。
 
最後にECU-TEKのセッティングをして完成です。

« ハイパーレブ取材 | トップページ | インプレッサのタービン »

ZN6」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 86の作業まだまだ続き:

« ハイパーレブ取材 | トップページ | インプレッサのタービン »

無料ブログはココログ