86の作業
ZN6の作業です。
これからサーキットにも行きたいということで事前準備とパワー&レスポンスアップしたいと言うことですのでエキマニ、オイルクーラー、サーモスタット、点火系などです。
このメニューだと作業的には同時進行できるものがいくつかありますので分解から。
エキマニを外してある状態で
サーモスタットを交換します。 もちろん当店オリジナルの76.5度開弁のサーモです。
このままプラグとOKDプラズマダイレクトも取付。
ある程度分解してあるとエンジンの傾け具合が大きくできるのでプラグ脱着作業がやりやすくなります。
エキマニはアペックス製です。
市販品の中では太いパイプで設定してありますが当店のものと比べると細く見えてしまいます。

今回は音量を静かなままにしたいと言うことですのでマフラーは純正のままです。
サポートパイプと第2触媒部分までを交換します。
インテーク側は当店では定番化している関西サービスエアダクト+アディッショナルインテーク+チタンインテークパイプです。
インテークの作業にはバンパー脱着作業がありますのでオイルクーラーも同時進行します。
今回は横置きタイプです。
バンパーの開口部が大きいものになればもっと良いでしょう。
水温、油温の管理用にメーターも取付しました。
アペックスDIN3メーターです。
最初はDefiのDINメーターの予定でしたが納期の長さで変更になりました。
デザインはちょっと面白いですね。

残るはECU-TEKセッティングです。
« スイフトスポーツ | トップページ | MR-2 »
「ZN6」カテゴリの記事
- FA20のブローの定番(2024.08.23)
- 86のデフ周りオーバーホール(2024.06.14)
- BRZのインテーク(2024.04.13)
- お預かりとは関係なかった作業(2024.04.13)
- OS技研ツインプレート(2024.04.13)
« スイフトスポーツ | トップページ | MR-2 »
コメント