« 86のサーモスタット | トップページ | シルビアのステアリング系 »

2019年9月16日 (月)

コロナ

AT141のコロナに20Vの4AGが搭載してある車両ですが、ECUをモーテックにしたいとのことでスタートしましたが・・・

載せ替えしてから10年くらい経っているということだったので圧縮を測定したらかなり低くなっていました。

なのでエンジンをオーバーホールして同時にモーテックも取り付けすることになりました。

 P9100001

まずはエンジンを降ろして分解しました。

どんどん分解して棚落ちはしていませんでしたがピストンリングクリアランスはほぼ限度でしたし、

P9100002

バルブの密着もかなり悪くなっていました。

壊れているわけではなかったので一安心です。

内燃機加工に出してひとまず作業はストップです。

 

 

« 86のサーモスタット | トップページ | シルビアのステアリング系 »

仕事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 86のサーモスタット | トップページ | シルビアのステアリング系 »

無料ブログはココログ