86の作業
ZN6のクラッチ、LSDの作業です。
まずはLSDからスタート。
デフキャリアを降ろしてデフマウントブッシュを交換。
TRDの強化ブッシュに交換ですが取り外したものはそろそろひび割れしてきていました。
左右とも交換してここは完成。
デフを降ろしたついでにドライブシャフトのインボードのグリス入れ替えもしました。
距離も結構いっていましたが中は悪くない状態でした。
LSDとファイナルも交換します。
デフはOS技研デュアルコアLSDを内部仕様変更しています。
クラッチの方はORCレーシングコンセプトです。
外した純正はと言うと・・・
レリーズベアリングはゴロゴロでフォークの方のグリスも油切れの状態でした。
クラッチ本体は特に問題ない状態でした。
フライホイールはかなりの肉抜きがしてあります。肉抜きの穴形状が変わったような気もしますがどうだったかはっきりと覚えていません。
そして最後にエンジンマウントとミッションマウントも強化品に交換しました。
エンジンマウントは当店の定番になってきているクスコ製です。
しばらくは慣らし運転を頑張ってください。
« 180SXのクラッチ | トップページ | アリスト »
「ZN6」カテゴリの記事
- FA20のブローの定番(2024.08.23)
- 86のデフ周りオーバーホール(2024.06.14)
- BRZのインテーク(2024.04.13)
- お預かりとは関係なかった作業(2024.04.13)
- OS技研ツインプレート(2024.04.13)
« 180SXのクラッチ | トップページ | アリスト »
コメント