« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »
ZN6のダンパー仕様変更のご依頼です。
分解して洗浄、部品チェックしてオーバーホールとともに仕様を変えて組んでいきます。
バルブの仕様は当店のオリジナル仕様です。
GRBのエキゾースト部品を交換しました。
新車時に取付したエキゾーストの経年劣化を考慮して新品に交換すると言うご依頼です。
マフラー、フロントパイプを取り外し、
新品を取付け・・・とフロントパイプがフィッティングがイマイチな感じです。
仮に取り付けしてどこが合っていないのかを見ていると、固定用のステーの位置が合っていませんでした。
少しならば曲げるなどして合わせますが
後側のステーは曲げてやるだけではうまく行かないようですので切り離して溶接し直しました。
無理に取付するとステーが折れたりすることが考えられるので自然な状態で付いて欲しいものです。
GK5のブレーキキャリパーをオーバーホールしました。
純正のブーツは穴が開いてしまっていました。
大事を取ってピストンも交換すると言うご依頼でしたのでピストンとスライドピンも同時に交換しました。
これでまた安心してサーキットが走れますね。
気になっている方も多いと思いますがZN6に新型BRZのアルミナックルを取り付けしました。
アルミになって軽量になることでのメリットはどのくらいなのでしょうね。
品番が違う部分は基本的に交換しました。
ロアアームとタイロッドはネジ部分の長さが違います。
それだけナックルの肉厚があるということです。
ロアアームのブッシュは以前からピロ化されていましたので新品のピロブッシュに入れ替え。
リフレッシュも兼ねての作業でした。
ZZE123ランクスにミッションクーラーを取り付けしました。
以前にファイナルが壊れた事がありますので少しでも対策しておくと安心できます。
オイルポンプを取付けして配管します。
スペースは案外ありますがポンプは重量がありますのでしっかり取り付けするためにレイアウトに少し悩みました。