« AE101の修理 | トップページ | 86のメンテナンスとクラッチホース »

2023年4月12日 (水)

オリジナルパーツ開発とテスト

GR86もレリーズベアリングなどは同じものを使っているようなのでトラブル回避のために強化レリーズキットを作ることにしました。

P3280004

ベアリングスリーブをスチールで作って金属製のベアリングでサイズの合うものを使用し、更にはフォークもターボ用の大きく太いものが使えるというものです。

試作品ができてとりあえずうちの後期に取り付けしてみました。

P3280005

寸法は問題なくできましたのでしばらく使ってチェックです。

 

ついでという訳ではないですがLSDもOSのものとの比較をしたかったKAAZのスーパーQを組んでみました。

P3290006

プレートにWPC加工がしてあってスムーズに動作するらしいので楽しみです。

« AE101の修理 | トップページ | 86のメンテナンスとクラッチホース »

ZN6」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AE101の修理 | トップページ | 86のメンテナンスとクラッチホース »

無料ブログはココログ